井指 康裕2019年2月9日読了時間: 1分2019年度の小学生陸上競技大会の日程来年の陸上競技記録会の日程案が分かりました。羽曳野RCのページに記載していますので、ご覧ください。全国大会は第4回大会での優勝者が選出されますが、横浜日産スタジアムで8月9日10日に開催されます。種目は昨年度と大幅に変更があります。・5年100m,6年100m・共通 コンバインドA(高跳・80mH),コンバインドB(幅跳・ジャベリックボール投)・共通男女混合4×100mR詳細は分かり次第ご連絡いたします。
来年の陸上競技記録会の日程案が分かりました。羽曳野RCのページに記載していますので、ご覧ください。全国大会は第4回大会での優勝者が選出されますが、横浜日産スタジアムで8月9日10日に開催されます。種目は昨年度と大幅に変更があります。・5年100m,6年100m・共通 コンバインドA(高跳・80mH),コンバインドB(幅跳・ジャベリックボール投)・共通男女混合4×100mR詳細は分かり次第ご連絡いたします。
高校生、中学生の活躍SCATTOで小、中学校のころから練習していた選手の活躍が目立ってきました。 高校生では、女子棒高跳びで大阪の1-2年生でトップ。U-18参加を決めています。 中学生では、現在も会員の選手が女子走り幅跳びで大阪3位となり近畿大会出場を決めました。 他にも、高校生では100m、400mHで好記録、中学生も100m等で順調に記録を伸ばしています。 マンツーマンレッスンの選手も女子200mで自己ベスト更