top of page
検索
全日本小学校陸上競技交流大会 大阪府選考会
万博記念陸上競技場で開催された大会に、羽曳野RCの選手が19名参加しました。北摂にあるクラブチームのチーム数も人数もとても多く、全体で1000人参加したようです。今日は生憎の向かい風。強い場合は向かい風5mも吹いていました。そのため、ジャベボール投げで1人自己記録ができまし...
井指 康裕
2017年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント
日本選手権とサブイベント
昨日、ヤンマースタジアムに行ってきました。日本選手権最終日の午前中に羽曳野RCの5年生男子チームがサブイベントのリレーに参加するためです。4組の最下位になりましたが、バトンもうまくいってこのメンバーでは良い記録だったと思います。ちょっと失敗がありましたが、次繰り返さないよう...
井指 康裕
2017年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
陸上競技の日本選手権(大阪:長居競技場)
今週の金曜日から陸上競技の日本選手権が長居競技場であります。日本のトップ選手のみが参加できる日本最高峰の大会です。今回は、男子100mで9秒台への期待がかかるので多くの人が興味を持っています。羽曳野RCの5年生チームは25日の日曜日の4x100mRのイベントに参加します。当...
井指 康裕
2017年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


井指 康裕
2017年6月6日読了時間: 0分
閲覧数:31回
0件のコメント
サッカークラブの指導
昨日、狭山スポーツクラブのジュニアユース(中学生)の指導を行いました。まずは、各人の能力を確認したいと思い、両足5段跳びの記録を測定しました。うまくばねを使って跳べる選手もいますが、5歩をしっかり跳べない選手もいました。基本的な動きやリズムも身に付けてもらう必要があることが...
井指 康裕
2017年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント
Fujiリンピック参加
今日は23人が藤井寺の記録会、Fujiリンピックに参加しました。土のグラウンドで、良い記録の子もあまりよくなかった子もいますが、練習よりも一生懸命走っていることが伝わってきました。悔し涙を流した子もいますが、その負けず嫌いがこれからの成長になります。その中で、2年生の男子5...
井指 康裕
2017年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


マラソン教室開催決定(5/21)
来月からジョガーを対象にマラソン教室を実施します。ジョギング、マラソンは走れるけど、スピードがなかなかでない。自分のフォームはこれでいいのかな?など、気になる方が対象です。走り込みはせずに、フォームのアドバイスや練習方法の提案などが主な内容になりますので、奮ってご参加くださ...
井指 康裕
2017年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page